第17回 記憶力大会
![]() | 記憶の達人 稗田阿礼(ひえだのあれ)を目指して、 記憶力に挑戦! 古代の様々な伝承を記憶し、古事記編さんに携わった、 | ![]() |
記憶力大会マスコットキャラクター「アレイくん(左)とアレイちゃん(右)」
第17回記憶力大会中止のお知らせ
参加を予定されていた方、ならびに関係者の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。エントリーいただいた皆様には、改めて通知文を郵送いたします。
【更新情報・お知らせ】
- 第17回記憶力大会のエントリー受付は終了しました。
- 第16回記憶力大会の結果は、こちらのページからご覧ください
- 大会情報などは、Facebookでも。こちらのページをご覧ください
(「大和郡山市 記憶力大会」)(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
ぜひチャンネル登録をお願いします!
【最新動画】
開催日時
令和3年2月7日(日) 午前10時~
今年度は中止となりました。
開催場所
DMG MORI やまと郡山城ホール
大ホール・レセプションホール
(奈良県大和郡山市北郡山町211-3)
より大きな地図で DMG MORI やまと郡山城ホール を表示
実施種目
3つの部門を実施します。
(テキストリンクをクリックすると、それぞれの詳細箇所に移動します)
(注) 1人1つの部門しか出場できません(複数の部門に出場することはできません)。
記憶力大会の「競技の部」で出題される課題を体験できます。
実際の出題方法とは異なりますが一度お試し下さい。(上記テキストリンクをクリックしてください)
競技の部 ~参加申し込み受付は終了しました~
イラスト記憶やまちがい探しなど、楽しくクイズ形式で記憶力にチャレンジ。(大ホール)
さらに詳しい内容は、こちらのページをご覧ください。
【第17回大会より、下記の通り表彰区分を変更します】
・小学校低学年の部:小学1年~3年生
・小学校高学年の部:小学4年~6年生
・青年の部:中学生~18歳以下
・一般の部:19歳以上
- 参加資格
小学校1年生以上の方(市内在住・在勤・在学を問いません) - 定員
【個人戦】定員200名
【団体戦】定員150名(1チーム3名)
(注) 競技の部「個人戦」と「団体戦」の重複申込は可能です。
(注) 団体戦のメンバー変更は、令和3年2月5日(金)まで受け付けます。以降の変更はできません。
(注) 申込多数の場合は、抽選を行います。
自慢の部 ~参加申し込み受け付けは終了しました~
みんなに自慢できる記憶力を発表してもらいます。「古事記の部」では、古事記に関連した自慢の発表をしてもらい、全体で現代の稗田阿礼を決定します。(大ホール)
(注) ジャンルは問いませんが、発表の素材をPowerpointやWord等のデータで各自用意してもらう必要があります。
さらに詳しい内容は、こちらのページをご覧ください。
- 参加資格
5歳以上の方(市内在住・在勤・在学を問いません。)
(注)第17回大会より、対象年齢を「5歳以上」に引き下げます。
(未就学のお子さまは保護者付き添いの上ご参加いただきます。) - 定員
【一般の部】 定員10名(チーム)
【古事記の部】 定員5名(チーム)
・ 「古事記の部」では、特別に「ふることぶみ賞」の表彰あり
・ チーム参加(5人以内)も可能
(注) 定員を超える申込みがあった場合、書類選考を行います。
頭脳スポーツの部 ~参加申し込み受付は終了しました~
21個の異なるピースを置いていき、より多くのピースを置ききったプレイヤーが勝ちとなるテリトリー戦略ゲーム「ブロックス」で総合的な頭脳を競います。(レセプションホール)
さらに詳しい内容は、こちらのページをご覧ください。
- 参加資格
小学校1年生以上の方(市内在住・在勤・在学を問いません。) - 定員
【個人戦】ジュニア(小学校1~4年生) 定員40名
一般(小学校5年生以上) 定員40名
【ダブルス】定員40名(2名ペア×20組)
(注)頭脳スポーツの部「個人戦」と「ダブルス」の重複申込は可能です。
(注)ダブルスのメンバー変更は、令和3年2月5日(金)まで受け付けます。以降の変更はできません。
(注) 申込多数の場合は、抽選を行います 。
参加費・備考
参加費:無料
参加者全員に参加賞を進呈、入賞者は表彰及び副賞贈呈!!
(参考) 第16回大会の賞品一覧はこちら (PDF形式71KB)
参加申込
第17回記憶力大会の参加申し込み受付は終了しました。
主催
記憶力大会実行委員会
(事務局:大和郡山市立中央公民館事務室内生涯学習課)
後援
大和郡山市 大和郡山市教育委員会
奈良県 奈良県教育委員会 NHK奈良放送局 奈良テレビ放送 (特非)頭脳スポーツ財団 奈良新聞社 朝日新聞奈良総局 産経新聞社 共同通信社奈良支局 毎日新聞社奈良支局 読売新聞社奈良支局 公益財団法人郡山城史跡・柳沢文庫保存会 賣太神社
(注) PDF形式データをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はこちらよりAdobe Readerをダウンロードしてください。(無償)(外部リンク・新しいウィンドウが開きます)
記憶力大会実行委員会事務局
〒639-1007 大和郡山市南郡山町529-1(大和郡山市教育委員会生涯学習課内)
電話 0743-53-1156 FAX 0743-53-4744
フォームでのお問い合わせはこちら