暮らし | 消防・救急・防災
防災
-
令和2年度限り 自主防災組織活動事業費補助金制度を拡充します
令和2年度は、コロナウイルス感染防止対策で自主防災組織活動支援事業補助金制度を... -
自治会のみなさんで避難計画を作りましょう!
1つでも多くの自治会(自主防災組織)のみなさんに避難計画を作っていただき、今後開... -
マイ・タイムラインについて
マイ・タイムラインとは災害の発生に備えて、自分自身がいつ何をするのか予め決め... -
ため池マップ
平成30年7月豪雨を踏まえ、国が防災重点ため池の選定基準を見直しました。 新基準... -
大和郡山市総合防災マップ
大和郡山市総合防災マップ この総合防災マップは、これまでに大和郡山市で作成した... -
新型コロナウイルス感染症対策を考慮した避難行動について
新型コロナウイルス感染症対策を考慮した避難情報の発令・避難所の開設について避... -
避難所運営マニュアル(地震等大規模災害)を作成しました
市では、毎年度1地区ごとに防災訓練を実施して、住民のみなさんからのご意見を取... -
災害時避難行動要支援者名簿活用の手引を作成しました
自主防災組織や民生委員など地域の支援者がどのように連携しながらこの名簿を活用... -
災害時の避難行動マニュアル
大和郡山市では、災害が発生もしくは想定される場合に住民のみなさんが、どのよう... -
自主防災組織運営の手引
自主防災組織を結成したいのだが、運営方法がわからず、地域に説明ができない。以... -
防災情報電話配信サービス
大和郡山市内に発令される防災情報を音声に変換し、登録いただいた電話番号へ一斉... -
大和郡山市自主防災組織活動事業費補助金
大和郡山市では、地域住民による自主防災活動の促進を図るため、自主防災組織が行... -
防災ニュース
大和郡山市内で防災に関わる住民の皆さんに、動きや情報を提供します。 防災ニュー... -
大和郡山市防災協力事業所の募集
大和郡山市防災協力事業所登録制度Q&A | 申請書等のダウンロード 災害発生時... -
大和郡山市防災協力事業所登録状況及び協定締結事業所・団体一覧
大和郡山市防災協力事業所登録状況及び協定締結事業所・団体を掲載します。 (令和2... -
水害・土砂災害の防災情報の伝え方が変わります
市が出す避難情報と国や県が出す防災気象情報が5段階となりました。警戒レベル避難... -
台風14号情報(10月10日12時00分現在)~避難準備・高齢者等避難開始情報を解除しました~
【避難準備・高齢者等避難開始情報の解除・避難所の閉鎖】(10月10日12時00分)10月1... -
自治会長・自主防災会長向け災害時の行動マニュアル
これまで自治会長や自主防災組織の役員の皆さまから、避難勧告や避難指示が発令さ... -
浸水被害発生時の消毒方法について
(2019.8.20更新)被災した家屋での感染症対策(厚生労働省)より (画像をクリックする... -
大和郡山市地域防災計画
地域防災計画は、災害対策基本法第42条の規定に基づき、市民の生命、身体及び財産...