暮らし | 防犯・安全
安全
-
キャッシュカード預かり詐欺にご注意ください!
大和郡山市内において、還付金がある、キャッシュカードを預かるなどの手口による... -
大和郡山市空家等対策計画を策定しました
大和郡山市では、空家等への取り組みに関する基本方針を定めるため、「大和郡山市... -
全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験実施について
この訓練は、地震や武力攻撃などの緊急事態に備え、全国瞬時警報システム(Jアラー... -
信号機のない横断歩道は歩行者優先です
自動車(二輪車等を含む。)を運転するドライバーのみなさんは、横断歩道を渡ろう... -
大和郡山市新型コロナウイルス対策本部のお知らせ
市民の皆様へ【お願い】感染予防のための「3つの徹底」①手洗い、手指消毒の徹底②... -
安全・安心まちづくり大使・角田信朗さんからのお知らせ
郡山警察署では、大和郡山市安全・安心まちづくり大使(アンバサダー)の角田信朗... -
安全・安心の城下まちづくり 市民大会ニュース
例年10月中旬に開催しております「安全・安心の城下まちづくり市民大会」は 新型... -
道路交通法が改正されました!(令和2年6月30日施行)
妨害(あおり)運転に対する罰則の創設妨害運転(交通の危険のおそれ)他の車両等... -
奈良県自転車条例が制定されました!(令和2年4月1日施行)
奈良県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例が制定されました。 条例の主な... -
空家を適切に管理しましょう!
近年の人口減少もあって、市内においても空家が目立つようになりました。このため... -
ながらスマホはいけません!
『歩きスマホ』『ながらスマホ』は危険です!絶対にやめましょう!! スマートフォ... -
令和2年度 大和郡山市自治会等防犯カメラ設置補助事業について
大和郡山市では、犯罪の抑止を図るため、自治会区域内に防犯カメラを設置しようと... -
弾道ミサイル情報が伝達された場合の行動について
ミサイルが発射され、万が一、奈良県に影響を及ぼすと国が判断した場合には、国か... -
道路交通法の改正について(令和元年12月1日施行)~奈良県警からのお知らせ
令和元年12月1日に施行されました道路交通法の改正について、奈良県警察からのお知... -
空き家の発生を抑制するための特例措置について
制度の概要相続時から3年を経過する日の属する年の12月31日までに、被相続人の居住... -
幼児2人同乗用自転車 購入費補助金の交付申請
安全基準に適合した幼児2人同乗用自転車の利用を促進し、同乗する幼児の安全性を... -
各種出前安全教室
出前安全教室とは | 出前教室(無料)の内容 | 申込要領 | 注意事項(お断り等) | そ... -
交通安全ワンポイントアドバイス
歩行中の交通事故防止対策 | 自転車乗車中の交通事故防止対策 | 二輪車(原付含む)... -
県の交通事故相談
奈良県交通事故相談所では、ベテランの相談員が親身になって、皆様の... -
なら犯罪被害者支援センターのご利用を!
「なら犯罪被害者支援センター」は、平成13年9月に、犯罪の被害により心に傷を負わ...